• トップページ
トップページ > 新着情報

器についてカテゴリー記事の一覧です

【お気に入りの器で年越し】

器について

今年も早いもので間もなく師走。

仙台では大晦日の夜に子孫繁栄に縁起が良いと子持ちのナメタガレイの煮つけを食べる風習が有ります 寒さが厳しくなるこれからが益々脂がのって美味しくなる時期です 何時もは丸い皿に盛ることが多い私ですが今回は違う形に盛ってみました✨

寒さが厳しくなる時期だからこそ華やぐ器を用いて気分を高めて来る新しい歳を迎えたいですね 卓上に新しい器が登場すると嬉しく明るい気持ちになれます🍀

この機会に是非ご来店下さい手に取ってご覧下さいませ✨

手描きの器のパワーが何かを変えてくれます♥

来年の干支を!!

器について

あっという間に11月も半ばを過ぎて、スーパーや百貨店では、早くもクリスマスやお節料理の販売予約が始まっていますね

来年は寅年!!

2022年は十干が「壬(みずのえ)」、十二支が「寅」の年にあたるので、干支は「 壬寅(みずのえとら)」です。

「壬」は「妊に通じ、陽気を下に姙(はら)む」、「寅」は「螾(ミミズ)に通じ、春の草木が生ずる」という意味があります。そのため「壬寅」は厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となるイメージです。

昨年からコロナ禍に振り回されてきた二年が新しい年を迎えて飛躍するいい一年にしたいですね

この干支の寅の目の鋭さで禍を振り払い幸多き一年に致しましょう

繊細な作りの干支ですので是非に新年を迎える折に飾っていただきたいですね

ご用命お待ちしております

【美味しく食べて健康♪元気‼️】

器について

爽やかに晴れ渡り青空が見え清々しい日になりました

先日来、日々の卓上に酒粕ゼリーを食べています 開店当時からのお客様が庭に植えて育ったミカンを枝ごと届けて頂きました

初めてのアレンジでゼリーにミカンを加えて作って見ました😊

糖分は控えめ‼️ 何とかできたみたいです♬

タコから草のしっかり絵付けされた大皿に盛ると私の作ったものでも美味しそうに見えるのも器の力‼️嬉しい😊

銘々皿に取り分け、三時のティータイム♥

客用の煎茶碗にお茶を淹れてゆったり♬

美味しく見えるのも嬉しいですが食した後の洗い物の時にはツルッと気持ちが良いのは伊万里焼だからこそ‼️

是非是非使って見てください

【お気に入りの器であったかスープ】

器について

狭い我が家の畑で育った唯一 一個実ったかぼちゃで作ったパンプキンスープ!!

自分で育てた愛着もあり😊、かぼちゃの皮もIN!! 調べてみると果肉以上にβカロテン豊富♪食物繊維も多く含まれて嬉しいですね💛

藍の美しいしっかり絵付けされたカップに盛り付けると何だか益々美味しそうに見えて更に嬉しい♬

ソーサーも平らですからバケットを盛ってもOK!!

DSC_1001.JPG

カップの持ち手も指を入れやすく安定して持てるのもお薦めするところ!!

他にも色々揃えておりますどうぞ、ゆっくりお気軽にご来店下さいませ心よりお待ちしております🍀

今日はご褒美!!ご馳走スープはいかが!!

器について

爽やかな文化の日!!気持ちのいい日になりました

ほっとくつろぐ時間ですね

今日は少し早めの夕食はいかがですか✨

鉄分と造血作用のビタミンB12。他の食材では中々摂れない亜鉛が豊富!!

震災で漁場が大変でしたが漁師の方々の努力により復活しています♥

新鮮な石巻の牡蠣を沢山食べて元気に冬を迎えましょう♥

美味しいだけではない栄養たっぷりの牡蠣スープはいかがですか

丁寧に調理した料理は伊万里のきれいな器に盛り付けると数段美味しさがアップ!!すること請け合います😊

是非ご覧ください

お待ちしております🍀

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ

Copyright UTSUWANOSATO HIRONO. All Rights Reserved.